
ようやく、娘

小学校の5年生の時
これからは、パソコンは必ず必要になるからと
当時の担任が、かなり熱心に取り組んでくれました。
そのお陰で、娘はこの時に かなり上達しました。
ブラインドタッチを早くみんなが覚えるように
対戦ゲームみたいなもので、競わせ
それによって級が与えられます。
勿論子どもは大喜びで対戦

遊びながら、とても上手になりました。

なんと、高校の授業でも
ブラインドタッチの練習にと
同じような対戦ゲームをしたようです。
そこで、1級まで行けたのはクラスで4人

情報の先生が倒せなかったキャラクターを倒せたのは
娘と、あと一人、男の子だけだったと
久々嬉しそうに報告してくれました

最近は、同級生のあまりの優秀さに圧倒されて
娘が委縮してしまっていないか 心配でした

その他大勢が優秀なお友達という、とても過酷な環境の中
ごく僅かな普通の人間だけが、埋もれて行く怖さを、
身にしみて感じていたはず

どんなことでもいいから、
みんなから
へぇ すごいねぇ
って、一目置かれただけで
娘にとって 自信に繋がったのではないでしょうか?
周りの優秀なお友達に、かき乱されることなく
自分を 自信を 見失わずに・・・

じっくり ゆっくり…ねっ

*。・ 我が家の庭から 春便り ・。*

プリペット・・・たくさん蕾をつけています


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます♪
あなたの温かい ひとぽちっ



ポイントが入り励みになります。
応援宜しくお願いします<(_ _)>



