さて、先日からぼちぼち返ってきていた 校内実力テストその結果が出そろいました。2年の3学期に 体調不良が続き遅刻 早退を繰り返し 休む日もあったりして2年後半の 校内実力テストや、外部の全国模試が満足に受けれなかったことを考えるととりあえず、全教科受けれただけでも 今回は 良しとしなければならないのかもしれませんが・・・ 今日のお弁当 ...

その結果が出そろいました。
2年の3学期に 体調不良が続き
遅刻 早退を繰り返し 休む日もあったりして
2年後半の 校内実力テストや、外部の全国模試が
満足に受けれなかったことを考えると
とりあえず、全教科受けれただけでも
今回は 良しとしなければならないのかもしれませんが・・・

今日のお弁当



クリームコロッケ(冷凍)
玉子焼き
焼きちくわのチーズ挟み
ウィンナー
ミニトマト

まぁ
覚悟はしていたものの、この時期にこんな成績だと
正直、不安になってしまいます

見たことのないような、偏差値を見続けると
さすがに人間ってヤツは、 慣れてくるんですねぇ~

うぅ~ん
もしかしたら、自己防衛本能が働いて
物凄い偏差値を見ても、ショックを受けないように
鈍感になっているだけなのかも知れません


私のお弁当・・・娘弁と同じ内容

5教科7科目で行われた今回の校内実力テスト

数学以外も 惨憺たる結果で、
平均を越えたのは、倫理政経のみ・・・

定期テスト以外は、成績優秀者が貼り出されますが、
総合で載るなんて 絶対あり得ないから
個別教科の結果で頑張るしかないのですが、
今回はどうにか その倫理政経で載ることができました。
全滅した事を思えば、
1教科だけでも まともな成績があったのは
本当に 有難い

前回良かった化学は、
3学期に習ったところがたくさん出ていて
お話にならなかったようです
早く、取り戻さないと・・・

能天気な娘

自分が載っている成績一覧表を 写メってきており、
喜んで 私に見せてくれました
でも・・・
一見 能天気に見える娘だけど
きっと 今 この成績に焦っているはず・・・よねっ

一瞬 喜んでいる姿を見せながらも
きっと 内心は落ち込んでいるはず・・・よねっ



今日も最後まで読んで頂きありがとうございます♪
あなたの温かい ひとぽちっ



ポイントが入り励みになります。
応援宜しくお願いします<(_ _)>

ひとぽちっ

↓お願いします↓

ひとぽちっ

↓お願いします↓

『 よかったーっ
ま~だ 私の下に おるおる 』
そんな所で自分を慰めないで
もっと、上を目指そうね

この時期体調を保つのは至難の業ですね。
そんな中でも試験に出席して力を発揮できた教科があって素晴らしいです。
でもこういう経験があって悔しさがバネになったらもっと強みになることでしょうね(*^^*)
お弁当いつも美味しそうで、お腹すいちゃいました(*^^*)

GWに突入しましたねぇ

どのように過ごされているのでしょうか?
娘の高校は、入学当初、アンケートが取られ
個人情報にもなるので、公表されるのが嫌な人はそう申し出れば
どんなに成績が良くても公表されません。
成績優秀者の中に 友達の名前を見つけると
意外と励みになるみたいだし、
自分の名前が載った時も、素直に喜んでいるので
ウチの娘には あっているようです。
単純なんでしょうね

中学の時も、転校前の最初の中学でしたが、
中間、期末、実力テストと、
学年、クラス、科目ごとの順位が出てきていました。
張り出されることはなかったのですが、
順位がはっきり出てくると
結局みんなの知るところとなり、
良い刺激となっていたようです。
私達の時は当たり前でしたが、
いまどき、珍しいのかも知れないですね!
いやぁ

和、洋どちらかに統一されていればいいのですが、
ウチは和洋折衷なので、
統一感のない ばらばらな庭になっています


ウチの娘は、
もともと体力がないのと、自己管理能力が低いため、
体調管理が一番大変です

いつも、万全の状態にあることが
一番望ましいのでしょうが、
ウチの娘にとっては至難の業

なので、ここ一番

自分のピークをもってこれるよう
学習してほしいのですけど・・・
まぁ 大人でも 難しいのかもしれないですね

お嬢さん、成績優秀者一覧にのるなんてすごいじゃないですか〜!
娘が高校のときは「張り出す」こと自体なかったので、私はなんでないのかな〜?と思ってました。
いいですよね、こういうのは励みにもなるし♪
受験生といえど、まだまだ部活でも忙しいし、うちの場合、私も娘もあまり何も考えてなかったような気が
^^;のんびりしすぎの中にも部活で忙しい娘をみていて「これで大丈夫なの?」と感じていた気がします。
はるるンさんもいろいろ心配はあると思いますが、大丈夫です!
そのときがくれば否が応でもやらなきゃいけなくなってスパートかかると思います。
お嬢さんを信じて応援してあげてくださいね!
私も影ながら応援してます♪
あ、それからお庭もとても素敵です。うちは夫が庭を「和」チックにしてるので、はるるンさんの「洋」のお庭、憧れますよ〜^ ^