仕事の休憩時間やちょっとした空き時間にちょこっと読めるエッセイ自分よりちょっと先を行く先輩方のエッセイは日頃の生活をちょっと豊かにするヒントになったりするので、読みたい小説がない時に 読んでいます下衆の極み「朝、ハンドバッグを開けたら、中からサツマ揚げが出てきた」。トランプ、SMAP解散、ゲス不倫、母の介護まで、激動の社会を揺るがぬ視点で見つめる。 番外編として、漫画家・柴門ふみとの対談『「不倫」はや...
ちょこっと読めるエッセイ

自分よりちょっと先を行く先輩方のエッセイは
日頃の生活をちょっと豊かにするヒントになったりするので、
読みたい小説がない時に 読んでいます

![]() |

「朝、ハンドバッグを開けたら、中からサツマ揚げが出てきた」。
トランプ、SMAP解散、ゲス不倫、母の介護まで、激動の社会を揺るがぬ視点で見つめる。
番外編として、漫画家・柴門ふみとの対談『「不倫」はやっぱり文化だ!』も収録。
2018年の大河ドラマ「西郷どん」の原作者として、作家活動も新境地に。
トランプ、ゲス不倫、母の介護まど、大騒ぎの世の中を揺るがぬ視点で見つめる。
相変わらず“持ってる”女・ハヤシさん、今日も時代の最先端を爆走中!
おおよそ 去年一年間に起きた
世間を騒がせた出来事についての
林さんお得意の毒舌エッセイです。
若い頃の私には
思っていても なかなか口に出せない
女の妬み、嫉みなど
意地悪目線で 言いたいことを言いたいだけ言う、
そんな林真理子のエッセイは 痛快でした。
ただ、以前にも書いたように
年を取ったからでしょうか・・・?
最近はその毒舌が心地悪くなってきました。
なんでもっと素直に物事をみれないのだろう・・・
もっと優しい気持ちで 見守ってあげることはできないのだろうか・・・
たぶん、まだまだ林真理子という女性は
若い頃と同じように とてもエネルギッシュで
野心家



これほどまでに 色んな欲がある人は
長生きするんだろうなぁって思いながら読んでいました(笑)
ある意味、見習わないといけないですね・・・

![]() |

早く捨てなくっちゃ。長年、部屋の中にたまった物を眺め、ため息をついてきた。
ところがマンションの大規模修繕工事をきっかけに、毎日少しずつ物を処分する日々が始まった。
使い途がないレーザーディスクプレーヤー、重すぎる外国製の掃除機、似合わなくなったコート。
老いを考えれば、今処分したほうがいいものは山のようにある。どうやったら捨てられるのか?
限られた収納、溢れ出る物。「捨てる」闘いを描いた奮戦記!
普段、あまり「群ようこ」さんの作品は読まないのですが、
題名に大いに興味を持ち、読んでみました。
うぅ・・・ん
よくある 収納整理術としてノウハウを書いてあるわけではありません。
群さんが やむにやまれぬ状況から整理をされていく話ですが、
内容があまりにも具体的すぎて
逆に 私には参考になることはなかったかも・・・

洋服を整理するところでは
自分以外の目も大事なんだなって思いました。
自分で似合うと思っていたものが
意外にも似合っていなかったこと、案外あるかも

それは、年を取ったことが関係することもあるなんて・・・ね

この本の中で、群さんがやった
今あるものをよりよく使うために 不要なものを処分するわけでなく、
総量を減らすために、一番快適だと思えるものを
必要な分だけ新しく買い足し 他は使えるものでも処分する・・・ってとこ、
余裕がある人だからできるんだよなぁ

自分の持ち物を整理するために
一番必要なものを買い足すという発想は
羨ましいけどやっぱり庶民感覚ではないかと

私なぞ いつか使う時がくるかも・・・と、
捨てられなくて溜まってしまっている今の状況から
今使うもの以外 すっぱり捨てる勇気を
ど~したら持てるのか?
そして取捨選択する見極め方を
誰か教えてくれないかな~ と
思ってみたりするのでした(笑)
そうです

実はまだ、これだ

出会っていないのでした。


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます♪
あなたの温かい ひとぽちっ



ポイントが入り励みになります。
応援宜しくお願いします<(_ _)>

ひとぽちっ

↓お願いします↓

ひとぽちっ

↓お願いします↓

「捨てまくっているうちに、どうやら人生を楽しむ力も捨ててしまったような・・・」
何事も行き過ぎない程度にボチボチと・・・ですね



断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
先月、家族5人さいたま市で合流し焼き鳥屋さんに
行ってきました。
5人で飲める年齢になったんだけど、私がお酒に
すっかり弱くなってしまい、オレンジジュースで
焼き鳥を楽しみました^^;
私は苦手な野菜が多くて、ねぎまのねぎが食べられず・・・
ピーマンの肉詰めも食べられず・・・
子供たちはパクパク食べていたので、私に似なくてよかった~
と思いました。
長女が一番酔って、帰り道私が支えて歩きました。
逆なんですけどぉって感じ\(゜ロ\)(/ロ゜)/