たまに、夫とリタイアした時のことを話したりします。ちょっと前に NHKの紅白歌合戦の観覧募集があっていたので、リタイアしたら 一度くらい見に行ってもいいかもねって話していました。するとこの応募、私が想像していた以上の倍率のようでしてひとりで 500枚以上応募する人がいると聞いてびっくりしているともっと兵だと 2,000枚以上も応募するんだとか・・・。12月に入ると 何百枚も応募した人たちのところには毎日 鬼の...
リタイアした時のことを話したりします。
ちょっと前に
NHKの紅白歌合戦の観覧募集があっていたので、
リタイアしたら 一度くらい
見に行ってもいいかもねって話していました。
するとこの応募、
私が想像していた以上の倍率のようでして

ひとりで 500枚以上応募する人がいると聞いて
びっくりしていると
もっと兵だと 2,000枚以上も応募するんだとか・・・。
12月に入ると
何百枚も応募した人たちのところには
毎日 鬼のように
落選はがきが かえってくるそうです

まっ! 当たったとしても
応募したうちの一枚だから
残りの枚数が 落選通知としてかえってくるのは
当たり前のことなんですけどね

確か・・・
往復はがきでの応募となっていたはず・・・?
仮に500枚応募したとして
500枚×124円=62,000円
頑張って2,000枚応募したとして
2,000枚×124円=248,000円
いやいや、
印刷しない限り、
こんな枚数書けないし、
仮に当たって観に行ったとしても
ここからの旅費を考えると
海外旅行ができる金額になっちゃうわ
頑張って応募して
仮に当たったのが3階席だったら・・・
あ・・・
無理だわ。
海外旅行だったら
お金を払ったら 必ず行けるけど
応募にお金をかけたとしても
全く無駄になってしまう可能性もあるわけで

give-and-take の
不均衡なのは仕方がないとしても
全く見返りがないというのは
やっぱり 悲しいからなぁ



今日も最後まで読んで頂きありがとうございます♪
あなたの温かい ひとぽちっ



ポイントが入り励みになります。
応援宜しくお願いします<(_ _)>

ひとぽちっ

↓お願いします↓

ひとぽちっ

↓お願いします↓

それでも 年の瀬の楽しみとして
毎年10枚くらいは応募してもいいかも(笑)
これで当たったら奇跡だわね

紅白歌合戦

年末年始の準備&暮らし